


1.負傷者の救護
ケガ人がいる場合は、救急車を呼ぶ等、適切な処置をして下さい。
2.事故車両の移動
小さいケガでも念の為、病院に行ってもらって下さい。
3.警察へ通報
後発事故防止の為、事故車両を安全な場所へ移して下さい。
小さい事故でも示談交渉は止めて下さい。
必ず警察へ通報し、事故届出をして下さい。
警察への届出が無い場合は、保険金をお支払いできないことがあります。
4.事故相手の連絡先を聞く
事故相手の名前・住所・電話番号・車の登録No.を聞いてメモしておいて下さい。
(ケガ人がいた場合は病院名も)
5.事故車両を工場へ
相手が届ける場合、修理工場名を確認しておいて下さい。
対人賠償事故の場合は、60日以内にご連絡が無いと保険金のお支払いができないことがあります。
6.代理店・保険会社への連絡
修理工場名などをお知らせ下さい。
代理店または保険会社が承認する前に修理をされた場合、保険金をお支払いできないことがあります。
Copyright (C) 2006-2014 LIFE PARTNER Corporation.このページに記載の記事・画像の無断転用を禁止します。
承認番号:SJNK14-90191 2014.9.1